HOME > 知的活動推進協議会
現代社会は知識と情報の時代です。多くの人は毎日、たくさんの知識を扱い、
知能に置き換えて情報共有をしています。
「読む」、「書く」「話す」「聴く」「説明する」「説得する」「質問する」などの
知的行動と「探す」、「共有」などの情報収集まで知的文化の
質の向上と普及に2000年から取り組んでいます。
人の価値観が多様化している時代、「違い」と「変化」があっても、人間としての本質は不変です。
大量生産、大量消費から、本物を見極める知的レベルを上げる活動を推進していくことが
次世代に繋ぐ使命であると考えます。
知的レベルをあげるには、「認知」「思考」「表現力」が必要であり、
自分軸から相手軸へ「利他」の転換が必要になります。
事業内容 | ◆「大人の読書力」を養うセミナー・イベント開催 ◆声に出して本を読む「音読」、本を紹介する知的書評合戦「ビブリオバトル」の企画運営 ◆地域読書力のスキルアップを目指した講座企画運営 ◆地域教育の場で紙芝居やパネルシアターなどを用いた読書推進イベント ◆地域で活動しているサークルや団体・個人を繋ぐコーディネート、場の創出 |
---|---|
設立年月 | 平成14年 6月 |
構成員 | 7名(浜松のみ) 代表:大野 晴己 / 副代表:山田 穎二 / 会計:大塚 早由希 |
講座・イベント実績 | 可新図書館「ビブリオバトル」と講座 浜松市立大平台高等学校生涯学習講座 6回コース 静岡県民カレッジ地域学 6回コース 浜松市シルバー人材センター講座 湖西市シルバー人材センター講座 浜松市文化振興財団助成事業 講座 はましん財団文化助成事業 講座 静岡県立中央図書館 職員研修会 聖隷浜松病院 小児科病棟 聖隷福祉事業団 クリスマス会 市内幼稚園 某デパート「親子DEわくわくおはなしランド」 他 多数 |
腹式呼吸・息配分、滑舌法、言語と非言語間の効果から
黙読・演読までの表現技法
対象:読み聞かせを実践している人向けです。
頒布価格:1,600円(税抜)
CDと教本がセットになった「よみかたりCD教本」を作成しました。
表現技術を解説付きで、見やすい・わかりやすい楽しむ教本です。
頒布価格:3,000円(税抜)